・テーマが強くなる要因ってなんだと思う?
例えば、炎星とネクロスの間で生じている差の要因はなんだろうか。
・そうだなぁ。
ドローパワー
サーチ
ビード
簡易ロック
効果無力化
召還権の増加、特殊召喚の多さ
ワンターンキル能力 とかかな。
・そのテーマを使いこなして
良いサポートカードを入れることだね。
遊戯王を始めてからあんまり経ってないから
他の人の解答のほうが良い感じだろうけど。
・デッキの回転率の安定性かなぁ。
コンボデッキになりすぎない限り、だけど。
・慣れ、安定性、展開力、後は相手デッキに対する適応力かな。
(原文が長かったので下に記載します。)
・クラウンブレードとか、ネクロス、シャドールを見てごらんよ。
強い効果、ドローパワー、手札やフィールドに及ぼす影響力
エクストラデッキに繋げるのが容易かどうか、が重要かな。
あとはサポートカードが必要だね。
(参考、意訳元:http://www.pojo.biz/board/showthread.php?t=1223990)
—–
グッドスタッフが流行っていた時代からすれば
今の遊戯王はホントに多種多様になりましたね。
インフェルニティのように、ドロー力すら邪魔になり得るデッキもありますし
一概には言えない感じです。
勝ち筋に従ってそれを強力且つ迅速に行えるサポートカードがあるなら
良いという感じになるんでしょうか。
—-
(というわけで長文をば。少し端折って意訳します。)
まず第一に、デッキに慣れる必要がある。
ネクロストリシュで相手のリソースを奪ったり
アドバンテージを取って相手に反撃をしたり
一気に大きいダメージを叩き込んだり
そういうことをするには、まず君は
そのデッキがどのような状況で勝て
どうすればその状況が作れるかを学ぶ必要がある。
特殊な状況で勝てることを目指すのではなく
相手が負ける状況をつくりださなければならない。
その次に安定性だ。
デッキは安定してコンボを決めれるようにしなければならない。
例えばソフィアは非常に強力な効果を持っているが
成功する確率はきわめて低いのが現状だ。
安定性を得るには、ドローやサーチを用いる必要があるだろう。
第三にスピードだ。
たとえ強力なデッキでも
勝つのに10ターン必要ならばそれは問題だ。
ドローやサーチを用いて、可能な限り少ないカードで
強力なコンボを展開できるような構築にすべきだろう。
例えばガイドとクレーンクレーンを比べたときは
ガイドの方が優秀だ。
なんたって、彼女は下ごしらえ無しで展開できるからな。
早期の展開は勝利への鍵というわけだ。
そして最後に環境に対する適応力。
こういうのは往々にして罠や魔法等のサポートカードが
担当することになるが・・・。
テラナイトのランク4へのアクセス容易性
ネクロスの簡易ロック
シャドールの臨機応変な効果等々
そういうものが搭載されているデッキは多様な環境に適応できるだろう。
環境トップにいるデッキには
このような要素が入っている。
上記の事柄の全てが入っているわけではないにしてもだ。
デッキに入っているテーマカードでないカードにしても
非常に強いシナジーがあるカードをチョイスしている。
サーチャーの為のサーチ、墓地活用
墓地・ペンデュラム活用、カードの再利用と多様な利用方法等々。
多種多様な使い方ができて、それらをサポートするカードがあること。
これがテーマが強くなる要因だと思うね。
—-
コメント
真面目だな海外のデュエリスト
>ななしさん
ですねぇ。
向こうは記名制の掲示板が多く
ディベートも活発な国ですから
その辺りが影響しているのかもしれません。