【遊戯王 新規考察】 半魔導帯域 リスクはあるものの、効果が恐ろしい・・・

半魔導帯域

フィールドモンスターのマジェスペクター化!

とんでもなく厄介そうなカードが登場しました。というわけでご紹介をば!

っていうかメビウスとブレイカーさん仲悪いですね・・・。一時期の魔法罠割り覇権争いのせい・・・?

半魔導帯域 (ザ・ダーク・イリュージョン TDIL) 考察

半魔導帯域

半魔導帯域

フィールド魔法

自分メインフェイズ1・メインフェイズ2の開始時にこのカードを発動できる。

(1):お互いのメインフェイズ1の間、フィールドのモンスターは、それぞれの相手の効果の対象にならず、それぞれの相手の効果では破壊されない。

(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分はフィールド魔法カードを発動・セットできない。

ヴェーラー、幽鬼うさぎ、奈落の落とし穴、激流葬・・・

エフェクト・ヴェーラー

なんという効果だ・・・。このフィールドを張ると、指定対象や効果による破壊がメインフェイズ1の間効かなくなってしまいます。

特にヴェーラー、兎を封じられるというのが強い!

手札誘発は、①相手の初ターンの回しに対応できるカードである、②伏せないので除去され辛い、という利点がありましたが、これを封じてあまりあるポテンシャルです。


テラ・フォーミング

メインフェイズ1の開始時に発動しなければならないので、ドロー加速をした後ですぐに貼ることができないのが欠点、かつこのカードを先行初ターンで発動する場合、手札が4枚となるので、複数枚のカードを用いることによるコンボは幾分かしにくそう。


バスターブレイダー 伴竜

少ない枚数を起点として動きが完成するデッキにはかなり相性がよさげ・・・?バスブレや不知火等、一点起動になりがちなデッキの強い味方になりそう。

地味にRRのラストストリクス→アルティメットも安全に行えますね~。


神の通告

ただ、相手もこの効果を使用できるというのが怖いところ。このカードをデッキに入れる場合、召喚無効系のカウンター罠がひときわ目立つ強さを発揮しそうです。

回した後に相手の行動を封じるモンスターが場にいれば、かなり硬い場面を作れそうな予感。

手札誘発の評価も変わる?

増殖するG

これまでのヴェーラー対策といえば、マクロやすっぱ抜き等が代表的でしたが、その対策を貼るまでに1ターンかかるという問題がありました。しかし今回は即発動即ロック。

ヴェーラーではとまらない!という場面も増えてきそうですね~。もしかしたら増Gの評価が相対的に上がることになるのかも・・・?


半魔導帯域

手札誘発や激流、奈落等、さまざまなカードに影響を与えるこのカード!ぶっちゃけちょっと怖い・・・です!

【スポンサーリンク】



Youtubeチャンネル登録も 宜しくお願いします!

クロスオーバー・ブレイカーズ予約受付中

ホームに戻る

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 真青眼の究極竜を始め、ヴェーラーが苦しい大型モンスターは結構居るんですよねぇ
    大寒波と違って魔法は普通に使えるし、不安定ながら1KILLのお供になりそう

    いざって時はエンシェントフェアリーさんで割ろうと計画中

    • きょいち より:

      打点が高いデッキだと結構活躍しそうですよね。
      コンボを安定化させる代わりに、単体では何もできず、引いて嬉しいタイミングが限られているのが難しそうです。

      ウナギで安定化させるのはよさそうです!
      緊テレが制限にならなかったら不知火に入れてみたかった・・・orz

  2. シンジ より:

    これで帝や命削りが入るメタビにクリフォが強化されそうな気がします
    あと地味に打点が高い青眼にもワンチャン入りそうですねwww

    • きょいち より:

      帝は不安なヴェーラー一発止めがなくなって嬉しいですね!
      生贄封じの仮面が未だに難しいところですが、効果が通れば強いので相性良さそうです。

      クリフォートは純粋な耐性を持ちつつなので、ペンデュラムなのに凄い硬いことになりそう(>_<)

  3. Λ より:

    幻奏とかだとエレジー絡めずにアリアの対象をとらない破壊から守れますね。

    • きょいち より:

      後は対象を取らないバウンスや除去・・・リリース、となると処理できるカードも限られますね。
      戦闘・対象を取る効果・効果破壊から守れるとなると硬い・・・!

  4. おでん より:

    お前もマジェスペクターにしてやろうかー!!
    真青眼の究極竜で使おうとすると3回攻撃の条件の阻害になるのが辛いところ
    ミラフォとかのメインフェイズ以外で除去するカードが流行る…かも?

    • あぁそうか、真青眼の(1)の効果は『自身以外の表側表示のカード』があると発動できなくなるんでした

      バトルフェイズにサイクロン・ツイツイで割らないと駄目かぁ。扱うのは難しいかな

    • きょいち より:

      ミラフォ系が流行るとそれも怖いですね~。
      エアー・フォースやウェーブフォースって効果すごく強いので・・・。

      青眼は福音!って感じでつっぱしるかもですね。精霊龍までにヴェーラーを当てれる機会が元々少ない感がありまする。しかしこのカードを張った青眼の堅さは想像したくないです・・・(- -;)

  5. 匿名 より:

    基本アド損だし、あんまり使われないと思うけどなぁ

    • きょいち より:

      まさしく、難しいところなんですよね~。
      このカード自体が腐りやすいというのもありますし、相手も恩恵を受けるというのもあって・・・。
      書いてあることは強いっていうのも、前のアモルファージで疑念が(ry

      何かコンボが確立されたらやばそうな予感です。