【遊戯王カード考察】No.59 背反の料理人(バック・ザ・コック)

こんにちは。

5月14日発売の『コレクターズパック-閃光の決闘者編-』に収録されるカードリストが出ているようですが、今回は「No.59 背反の料理人(バック・ザ・コック)」についての考察です。

それでは、カードの効果から見ていきましょう。

No.59 背反の料理人(バック・ザ・コック)

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/戦士族/攻2300/守 200
レベル4モンスター×2
(1):自分フィールドのカードがこのカードのみの場合、このカードは他のカードの効果を
受けない。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このカード以外の自分フィールドのカードを全て破壊する。
その後、このカードの攻撃力はターン終了時まで、
この効果で破壊され墓地へ送られたモンスターの数×300アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。

出典:遊戯王カードWiki

他のカードの効果を受けない。

背反の料理人のみが自分のフィールドに存在する場合、他のカードの効果を受けないとあります。

耐性持ちが多い昨今のカードの中でも、特定の条件下で耐性を持つ珍しいタイプですね。

素材の有無に関係しない効果なので、墓地からの蘇生でも他のカードの効果を受けない効果は持ったままです。

炎属性で守備力が200なので、「真炎の爆発」にも対応しています。

自分フィールドのカードを破壊して攻撃力UP!!

(1)の効果のみだったらイマイチ使いづらいカードでしたが流石は最近のカード、能動的に(1)の効果が適用できるように、自分のフィールドのカードを全て破壊する(2)の効果もありますね。しかも破壊したモンスターの数×300の攻撃力UPのおまけ付きです。

孤独にフィールドで戦うモンスター

場に他のカードがあると耐性が消えてしまう効果のため、タイミング良く(2)のセルフ全体除去を使っていく必要があります。

早速デッキに入れて回して見た感想ですが、召喚が通ってしまえば相手が背反の料理人を除去するために何枚かカードを使用させることが出来ます。

能動的にフィールドに1枚になるための効果があっても(2)の効果もターン1の為、このセルフ全体除去の効果にチェーンして相手にアクションを起こされると効果を受けてしまう、というスキもありました。

また、青眼の亜白龍 のように高打点のモンスターには打点で負けてしまいます。個人的には、単体のモンスターを守りながら盤面を進めていくというのを好んでやるので好みのカードなので、(2)の効果を使用しても差し障りないカード(破壊がトリガー、墓地でも効果を発動、手札誘発、能動的にフィールドから離れられるカード等)と運用していこうと思います。

相手が背反の料理人の除去に何枚かカードを消費しくれれば、他が生きてくるので切り込み隊長的なポジションですb
以前、強制脱出装置が流行っていた時期に、カンゴルゴームをよく使用したのですが、それに似たものを感じますw

相性が良さそうなカード

破壊がトリガーのカード

上の例にある「破壊がトリガーのカード」で真っ先に思い付いたのは、よく使っている「アーティファクト」でした。
アーティファクトをエクストラのモンスターで能動的に相手ターンに破壊できるようになるので、今まで展開用に使っていた「アーティファクト・ムーブメント」を相手の伏せ破壊に回せるようになります。

これは、以前の「AFセイクリッド デッキ考察と対策」の苦手な動きの項目の記事にあるように

AFの伏せに対する、同数またはそれに近い枚数の伏せで返されると辛い

という状況が緩和されるため積極的に攻められるようになると思われます。
AFも入れているデッキなら使えるカードではないでしょうか。

その他に破壊をトリガーにするテーマとしては炎王なども挙げられますねb

墓地でも発動できるカード

最近は、フィールドでも墓地でも効果が発動できる罠なども増えきましたね。

どちらでも使用するタイミングがあるカードを入れると、自分のフィールドのカードを破壊するというデメリットにもなる効果を軽減したり、利用することも出来ますね。

こちらに墓地でも発動することが出来るカードがまとめてあります。

手札誘発

「増殖するG」は背反の料理人を除去するための動きを止めたり、切り返しの手数を増やすために良いと思います。

フィールドに背反の料理人のみならば、背反の料理人自身は効果は受けませんが、相手は効果を発動(パンプアップして殴ってくるライトニングなど)できるので、「エフェクト・ヴェーラー」や「幽鬼うさぎ」、「D.D.クロウ」で、相手の場の妨害する手札誘発などが挙げられます。

「虹クリボー」で攻撃を止めて返しターンに料理人の破壊効果で「虹クリボー」を破壊することでパンプアップして殴るというのも面白そうですb

能動的にフィールドから離れられるカード

最近見かける能動的にフィールドを離れられるカードと言えば「PSYフレームロードΩ」ですね。「仁王立ち」とのコンボも話題になっています。

一番初めに思いついたのは「ジュラゲド」でした。
料理人の効果で破壊するモンスターがいない時の2300打点が少し物足りなく感じること場面があったので、能動的にフィールドからいなくなれて、好きなタイミングで使えるパンプアップカードと考えたのですが、よくよく考えるとジュラゲドをリリースした時点でフィールドが料理人のみになってしまうとジュラゲドの効果すら受け付けないですね…。(バトルフェイズ中に出したジュラゲドでライフを回復して、料理人の効果で破壊して攻撃力300上げることは出来ますが…)

あっ、一応「セイクリッド・プレアデス」も能動的にフィールドを離れられますね()

あとがき

今回は、「背反の料理人」について考えてみましたが、今後新しいカードが出てカードプールが増えるとまだまだ出来ることも増えてきて、可能性があるカードだと思いました。

そんな「背反の料理人」のレアリティについて心配していましたが、字レアのようで今回の新弾のリストを見る限り、他に欲しいと思ったカードが「No.24 竜血鬼ドラギュラス」の2枚なのでシングル買いすることになりそうです。

最後まで呼んで頂きありがとうございました(^−^)

追伸
「背反の料理人で他にも出来る動きがあるよ」というのがあれば是非教えて下さいm(_ _)m

  1. 匿名 より:

    チョウレンとフレムベルマジカルで稲荷火、ジゴバイト、デーモンイーターを出してヘルドック、レッドリゾネーターでそいつらを呼んでくる【メラビート】というデッキを以前組んでたんですがそのデッキの新メンバーに据えられるかなと考えてたとこです。

    • fuluha より:

      コメントありがとうございます!
      なるほど〜。爆発で呼んで来れたりと面白そうですねb
      教えて頂いてありがとうございますm(_ _)m
      出来上がったら是非また教えて下さいφ(^ー^)ノ

  2. 匿名 より:

    自分も背反の料理人に可能性を見てます。(1)の耐性、(2)の全体除去、どちらも確かに面白いですが、やはり守備力200の炎属性なので爆発を使いたいですね。特にクトグアを組成して背反の料理人にしてドローは楽しそうですし、背反の料理人とクトグアを墓地に送ってヌトス、さらにクトグアでナイアルラ、アザトートなどの外神旧神古神も混ぜられるのでかなり幅を効かせた構築ができそうです。あとは同じ爆発対応のゲリカイトを巻き添えにして耐性付与、打点向上、バーンも狙えたり。

    • fuluha より:

      コメントありがとうございます!
      背反の料理人面白いですよねーw
      料理人の守備力200の炎属性で爆発対応は見ていましたが、素材の方にはあまり目を向けていませんでした。
      なるほど! クトグアも守備力200なので爆発で蘇生して、素材にするとドローに繋がりますね!
      そこからヌトス→ナイアルラ→アザトートと繋げる動きも面白いですね^_^b
      ゲリラカイトのバーンダメージもあったりと、爆発対応の素材を調べて組み合わせるだけで専用のデッキが出来上がるかもしれないです!
      教えて頂いてありがとうございますm(_ _)m

【スポンサーリンク】



Youtubeチャンネル登録も 宜しくお願いします!

クロスオーバー・ブレイカーズ予約受付中

ホームに戻る

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする