スターターデッキ2017にて遊戯王にリンクモンスターが登場!
エクストラモンスターのSS可能ゾーンをリンクマーカーで拡大する重要な要素になる為、今後のリンクモンスターには目が離せませんね・・・!
というわけで、今回は初のリンクモンスター考察として、《デコート・トーカー》をご紹介致しますm(_ _)m
《デコード・トーカー》 考察・評価
リンク・効果モンスター
闇属性/サイバース族/攻2300
【リンク3:上/左下/右下】効果モンスター2体以上
(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。
(2):自分フィールドのカードを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。その発動を無効にし破壊する。
《デコード・トーカー》必要素材数:LINK3
ひとまず素材が効果モンスター2体以上。
リンクモンスターの必要素材は右下のLINK☆というところで決まるので、普通にSSしようとすればモンスターが3体必要になります。シンクロやエクシーズのように素材にチューナー・同レベルモンスターを必要としないのが特徴で、フィールドにモンスターを展開するだけで良い緩さを持っているのがリンクモンスターの特徴ですね。
《デコード・トーカー》リンクマーカー:⇙⇑⇘
《デコード・トーカー》のリンクマーカーは上、左下、右下であり、自分のフィールドのExモンスターSS可能ゾーンを2つ拡大することができます。
現状属性や種族での縛りを持たないリンクモンスターで、ExモンスターゾーンにSSし、ExモンスターのSS可能枠を2つに増やせるのはこのカードのみとなるため、スターターが発売されてしばらくの頃は展開もこのカードにお世話になることが多そう。
ただし、リンクマーカーが上にもついている為、エクストラモンスターゾーンの真後ろ以外でこのカードをSSすると、相手にExモンスターのSS可能ゾーンを一つ増やしてしまいます。展開で用いるモンスター数とこのリンクマーカーのデメリットから、使いどころと召喚する位置は考える必要がありそうですネ。
《デコード・トーカー》の①の効果:パンプ
①の効果はリンクマーカー先にいるモンスターの数だけ自身の攻撃力が500アップ。リンク先に味方モンスターがいればその分だけ攻撃力があがりますが、リンクマーカーが相手側にもついている為、対面にモンスターがいればそれだけで攻撃力が2800になれるみたいですね〜。
つまり、今後はフィールドにモンスターを置く場合、なんとなくエクストラゾーンの前にモンスターを置いてしまうと、相手側にメリットを渡してしまう可能性が出てくるようになるみたいです。この効果は今後の遊戯王で効果関連もフィールドの位置が重要になりそうなことを仄めかしている感じに。
仮にリンク先が全て埋まった場合、攻撃力は3800となるため、打点的にもなかなかの性能を期待できそうです。
《デコード・トーカー》の②の効果:対象指定保護
②の効果はリンク先にいる味方モンスターをリリースして対象指定のある魔法・罠・モンスター効果を無効にして破壊。コストはリンク先にいるモンスターに限られているものの、保護できる範囲は「カード」と広く、意外にも最初っからグローバルな保護・無効効果を引っ提げてきた感じに。
ターン制限もないためコストが払えれば複数回の発動が可能であり、保護としては結構優秀な部類に入りそうですね〜。・・・リリースされたモンスターの立場からするとたまったものではなさそうですが・・・(- -;)
主人公の切り札なのにATK2300・・・?
リンク召喚登場後暫くはコナミさんもカードの強さを手探りで探すことになりそうですが、《デコード・トーカー》がスターダストやホープと同じ主人公の切り札なら、今後のリンクモンスターの強さの基準もある程度見えてくるかな~と思ったり。
ただ気になるのはこのカードの攻撃力が2300なこと。いつもなら主人公のキーカードは攻撃力が2500で固定、ライバルは3000のモンスターを持ち・・・というのがお決まりだったので、何か今後の展開があるのかもしれませんね~
もしかしたら出した後は比較的簡単にATK3000になれることからの抑制なのかもしれませんが・・・!
発売まで3週間ちょい!早く使いたいです・・・!
というわけで、リンクモンスター1発目、《デコード・トーカー》のご紹介でした!
記事の書き方もまだ手探り状態ですが、アニメでの活躍も併せて、スターターデッキでの登場を楽しみにしたいと思います・・・!
・・・それにしても、団結のパワーで攻撃力を上げつつ、自分のカードが標的になったら仲間を飛ばして解決するというのがちょっと面白いですね。何かボーボボのノリを思い出しますw
ではでは!
コメント
リンクの登場でポジショニングの概念がかなーり強まりましたね。リンク先へと様々な効果を及ぼす(or逆に条件を与える)ような効果が続々出てくるかと思うと、今から楽しみです!
余談ですが「デコード」とは暗号解読のことらしいです。遊作君のハッカー設定を体現していて良き!ですね(๑`・ᴗ・´๑)
これまでネタだった爆導作が結構使えるカードになったり、面白い展開になりましたね~!
リンク先の効果は制約がいつも以上に厳しいので強い効果も出てくるかもですね!
なるほど、デコードにそういう意味があったんですか・・・!
アニメでもサイバーな活躍を期待したいです!(>_<)
ジャンクウォリアーがスターターで出た後にスターダストがパックで出たパターンと同じだと思っています
さすがに暗黙の了解である主人公エースの攻撃力2500まで破壊しない…よね?
攻撃力アップはいかにもリンクモンスターって感じでいい効果だと思います
ペンデュラムに毒されているせいかもしれませんが、リンクモンスターにもモンスター効果とリンク時にのみ発動できるリンク効果なんてものもあればよりリンクを意識できたかもしれないなあと最近は思います
基本的にリンク3以上のモンスターには相手側にも矢印が付くそうですが、それは相手との駆け引きがより一層強化されていい調整だと思います
記事を読みつつ自分で考えている時でもやはりリンク召喚はいいと思います
だからこそ何故リンク召喚前提のマスタールール4を作ったのか本当に意味が分からないです…
あ~、そういえばジャンクウォーリア枠がありましたね!
その枠でこの効果ということは、本モンスターはもっと強力にかも・・・?
デコードはリンク召喚のイロハが分かって良いカードになっていると思います。
今後様々な効果がでると思うので、特定のモンスターに能力を与える効果も楽しみにしたいと思います!
ソリティアを防ぐために致し方なし+リンク召喚をプッシュするため・・・ですかねぇ(T-T)
最近デッキをリンク用に改築したのですが、8期以前のデッキはのきなみ厳しくなっていましたorz
仲間のエネルギーが壁になるイメージだったのに、無理矢理投げつけて防いでるイメージになっちゃいましたよw
そうなると、リンク先は天の助とドンパッチにしたいですよねー
天の助はグロー・モスやヒューマノイド・スライムですかね?
ドンパッチは・・・ボムエッグ!!
仲間仲間仲間ー!っていいながらボーボボが暴れてるのが脳裏に浮かびますw
中学の時めっさハマりましたw
ボーボボは・・・特徴的すぎてモンスターではなかなかいなさそうw
ジャンクウォリアーと同じ攻撃力、パンプ効果を持ってる(無効効果は時代の流れ)のでエースはブースターで出ると思われ…。リンク召喚は楽しみなのですがしばらくしたらリンクモンスターをリンク召喚するとき墓地のこのカードを素材にできるとかリンク召喚の素材を1体で賄えるとかが出てきそうで怖いのです…
無効効果を持つモンスターでジャンクウォーリア枠・・・!エースモンスターの強さが怖いです!
素材が緩いのでかなりあり得る展開になりそうですね~(・・;)
そういえば、リンク召喚のおかげで《精神操作》が除去カードに化けましたね。
今後の展開ではさらに使えるカードになる可能性が・・・!
スターターのエースカードとしては今まで比べたら強くないですか?
効果はパワーアップ+自分のカードを防ぐ効果もち。自身だけではなく他のカードを守れるのが強い。再録も初心者にとってはありがたいカードが多いし……
個人的にはサイバース族がどういう種族設定なのかが気になる……
新のエースは今まで考えると次のパックの表紙だと思います……
かなり強いですね~。
パンプもあるうえ、無効効果も優秀、ホープやジャンクウォーリアを考えると破格の性能だと思います(>_<) サイバース族はサイバー空間にいるモンスターみたいな感じの印象があります~。 電子光虫はあと一歩待てば恐らくこの種族に入ったんだろうなぁ・・・と思ったり。
忘れがちですけど、マーカー方向的にほぼEXゾーン専用のモンスターなんでよね。デコード。
今後マーカーを変える魔法でもあるのかそれとも魔法・罠にモンスターを置けるようになるカードが出るのか……後者はアニメ版オレイカルコスの結界を連想します