レッドアイズ既存カード+相性の良いカード
《黒鋼竜》
[toggle heading=”h5″ title=”効果詳細” ]
効果モンスター
星1/闇属性/ドラゴン族/攻 600/守 600
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの 「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。 自分の手札・フィールドからこのモンスターを 攻撃力600アップの装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから「レッドアイズ」カード1枚を手札に加える。
[/toggle]
今回のカード達でデッキを作るなら今のところ必須級です。
レッドアイズモンスターならなんでも打点があげられるのもなかなかありがたいかも。
《真紅眼融合》
[toggle heading=”h5″ title=”効果詳細” ]
通常魔法
「真紅眼融合」は1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。
(1):自分の手札・デッキ・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。
[/toggle]
今回のデッキ構築でも必須のカード。新マスタールールになって以降も未だにSSストッパーに悩まされるレッドアイズですが、ここは耐えましょう・・・!
《レッドアイズ・インサイト》
[toggle heading=”h5″ title=”効果詳細” ]
通常魔法
「レッドアイズ・インサイト」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札・デッキから「レッドアイズ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。デッキから「レッドアイズ・インサイト」以外の「レッドアイズ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
[/toggle]
そのカードのサーチ線。今回はファングもサーチできるのであればかなり便利ですね。前回までだとこのカードで真紅眼融合をサーチし、ついでにレッドアイズを墓地に落とすという動きがメインでしたが、今回は下級の「レッドアイズ」モンスターが増えた為、直接《真紅眼の鎧旋》をサーチしてもやりやすいようになっています。
《真紅眼の鎧旋》
[toggle heading=”h5″ title=”効果詳細” ]
永続罠
「真紅眼の鎧旋」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「レッドアイズ」モンスターが存在する場合、自分の墓地の通常モンスター1体を対象としてこの効果を発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分の墓地の「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
[/toggle]
バックを守れる効果を有効活用しつつ蘇生。
このカードはレッドアイズデッキの中でかなり強力な部類ですな。今回は融合素材に素のレッドアイズを使う上、②の効果でスラッシュも蘇生できる為、余すところなく活用できそう。
下級の「レッドアイズ」モンスターが2枚増えたので蘇生はよりやりやすく。
《疾走の暗黒騎士ガイア》
[toggle heading=”h5″ title=”効果詳細” ]
効果モンスター
星7/光属性/戦士族/攻2300/守2100
「疾走の暗黒騎士ガイア」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):リリースなしで召喚したこのカードの元々の攻撃力は1900になる。
(3):このカードがリリースされた場合に発動できる。デッキから「カオス・ソルジャー」モンスター1体を手札に加える。
[/toggle]
元からレッドアイズデッキでランク7生成用として活用されているカード。こちらも戦士族なので、いざというときは融合素材に活用できそうですね。
《真紅眼の遡刻竜》
[toggle heading=”h5″ title=”効果詳細” ]
効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1700/守1600
(1):自分フィールドのレベル7以下の「レッドアイズ」モンスターが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを手札から守備表示で特殊召喚し、可能な限りその破壊されたモンスターを破壊された時と同じ表示形式で特殊召喚する。
(2):このカードをリリースして発動できる。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「レッドアイズ」モンスター1体を召喚できる。
[/toggle]
今回のカード達が軒並みレベル7以下なので、真紅眼の遡刻竜の使い勝手は以前のデッキよりはかなり上がっています。ピン差しをしていると便利かも・・・?
《ヘルモスの爪》 / 《真紅眼の黒竜剣》
[toggle heading=”h5″ title=”効果詳細” ]
通常魔法
このカードのカード名はルール上「伝説の竜 ヘルモス」としても扱う。 「ヘルモスの爪」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):「ヘルモスの爪」の効果でのみ特殊召喚できる融合モンスターカードに記された種族のモンスター1体を 自分の手札・フィールドから墓地へ送る (そのカードがフィールドにセットされている場合、めくって確認する)。 その後、その融合モンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。
融合・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000このカードは「ヘルモスの爪」の効果で自分の手札・フィールドのドラゴン族モンスターを墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、このカード以外のフィールドのモンスター1体を対象として発動する。このカードを攻撃力1000アップの装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードを装備したモンスターの攻撃力・守備力は、お互いのフィールド・墓地のドラゴン族モンスターの数×500アップする。
[/toggle]
一応レッドアイズモンスターで装備関連ではあるものの、蘇生ができないのでちょっと厳しめ。城之内も使っていたカードなので一応ご紹介。
戦士族関連 オススメカード
《ディアボリックガイ》
ランク6御用達モンスター。
このカードがデッキ7枚体制で墓地に送れることになったのはかなり大きいことですが、たとえ新マスタールールの影響がなくともレッドアイズでは同ターンの展開ができません。あくまで後続用になりそう。
「幻影騎士団」
特にブーツとフォグ。
フォグをサーチした場合、融合からの装備効果を利用できなくなりますが、初ターンで抑え込みに持っていきたい場合等では結構有用な1枚だと思います。
《H・C サウザンドブレード》
おなじみの墓地活躍戦士族。
とはいえ相方のクラウンがいない場合受動的な動きしかできない為、あまり活躍ができないかもかも。
「HERO」(シャドーミスト)
墓地に送ってエアーマンサーチで後続確保。
クジラ側でも登場したHEROですが、ぶっちゃけHEROの汎用性が半端ないだけという疑w(ry
金華猫/ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
[toggle heading=”h5″ title=”効果詳細” ]
スピリット・効果モンスター
星1/闇属性/獣族/攻 400/守 200 このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・リバースした時、 自分の墓地のレベル1モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを特殊召喚する。 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは除外される。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。 このカードを持ち主の手札に戻す。
融合・効果モンスター
星8/地属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
ドラゴン族・闇属性モンスター+獣族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分フィールドの上記カードをリリースした場合にエクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。このカードの融合素材とした獣族モンスター1体の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
[/toggle]
金華猫にて墓地の《黒鋼竜》を蘇生させつつ、ビーストアイズをSSし《黒鋼竜》のサーチ効果を発動。前々からレッドアイズの選択肢の一つではありましたが、今回は《黒鋼竜》が無理なく採用できるのでよりやりやすいカードになりそうです。
レッドアイズデッキの動きが分断される理由
というわけで色々なカードをご紹介したのですが、どれをとってもなかなか動きが分断してしまってイマイチつながりが見えにくいのは、恐らく真紅眼融合によるNS・SSのターン内制約が大きな弊害となっているからだと思います。
勿論このカードはレッドアイズデッキにとって初手に引き込みたいカードではあるのですが、このカードに頼っている限り展開力が頭打ちになり続けるのは事実っぽく。
戦士族を落とすにしろ、レッドアイズフュージョンをサーチするにしろ、「後続を控えさせる」という点に1ターン内の動きが収束していくのは現状仕方がないことといえるかもしれません。
その点で今回のベビーは一応なりにフュージョンの制約に配慮しているのかもしれず、とりあえずセットでもある程度活躍できる効果にもなっていますね。
あまり使いやすいカードとは言えませんが、場合によっては採用を考えたいところです。(デザインからすると物凄くデッキに入れたいんですけどね・・・orz)
というわけでレッドアイズテーマの紹介でした!
・・・実はこのブログを開始して、下手なりに初めて書いた記事がレッドアイズの記事だったりします。そんなわけで今回は二重に懐かしいです・・・!
パック発売まで後2日!色々な可能性を考えつつ、発売日を待っておきませう!
ではでは!
コメント
真紅眼融合は真紅眼デッキの要だが、逆に真紅眼デッキの錘になっていたりする
出た時期が悪かったとしか言いようがない
個人的には2種類目の融合がほしいが、除外融合とかはこのデッキ的に合わないのが問題
そもそも素材になる真紅眼が最上級なのも問題だったりする
……本当に真紅眼ってカードが出る時期が悪い
ロイドの記事をする時は海外の反応で翔についてのコメントもお願いします
海外での翔に対しての反応が気になっていますから(日本以上に嫌われているのか嫌われていないのか……)
初動が難しく中盤の展開が主に罠依存になるので、最初は真紅眼融合になって・・・というのが多いですね~。
9期の中でも抑え気味な効果でのリメイクで、その周りに強いサポート(インサイト)が来たので元があまり変わってなかったりするんですよね(- -;)
ロイド関連了解です~。今見てみたところ海外の掲示板にテーマレベルでのスレッドがなかったので、単体カードでの更新になるかもです。
GX期は前々のカオス期の影響があってあんまり知らなかったり・・・。
メインはサーキットブレイクにするつもりなのでのんびりお待ちくださいませ(>_<)
効果テキストの文字はとても見やすいです!
お手数おかけしてすいませんでした&要望を聞いてくださってありがとうございます!
やはり今回も真紅眼融合が無いと厳しそうですか…
テーマ内の動き方はバラバラなのにそこだけは共通しているんですね…
レッドアイズは展開が厳しい反面、完成させると強いイメージがあります
前はメテオブラックで先行バーンされた挙句、後攻でやり返そうと思ったらウイルスが飛んできまくってズタボロにされた挙句負けました…
融合体の打点が高いのでウイルスを使いやすい点はよさそうです
今回の蘇生重視の動きで蘇生体を媒介にされたら苦笑いですね…
個人的に今回の新規では黒刃竜とギアフリードのイラストが好みです
黒刃竜は今までの融合体の中で最もレッドアイズっぽいし、ギアフリードは躍動感あふれまくりなのがいいですね!
レッドアイズが城之内のモンスターを次々と同族化していくのがヴェルズに見えたのは自分だけじゃなかったんですね…
感想ありがとうございまっす!今後はこういう感じで効果表示していきます~。
レッドアイズは単一の動きはまぁまぁ強いけどつながりが薄いブラマジって印象があります。
中盤からは凱旋あってアドが取りやすいので、そこまでいかにもっていくかって感じで・・・。
ウィルスは最低2枚で打てるので相性がよさそうですな!
そういえば融合体の中でレッドアイズの姿を基礎にしたカードはスラッシュが初ですね~。
今度は炎の剣士あたりがレッドアイズ化するのではないかと予想していますw
なんでもかんでもレッドアイズ化すればいいってもんじゃないだろー!と思う今日この頃。ただテーマになると城之内感が薄れる、と友人が言ってました(尚友人のデッキはフィッシャーマン、サイコショッカーまで入ってる)。個人的にはテーマとしてみるなら新たな可能性、城之内君としてみるなら何か違うって感じなのです。
鎖つきブーメランやギアフリードのレッドアイズ化とか、なんか当時の小中学生が考えそうなネタ(煽り抜きで)・・
と思いきや、あれからかなり年代も経ってるので、もしかしたらホントにそういう人が作ったのかもしれませんw
個人的には城之内=レッドアイズではなくてギャンブルなんですよね~。
アンティで手に入れたカードも含め、原作再現をしたいなら昔のカードを使いたいし
スラッシュをガチで使うなら幻影etcが入ったりで確かに「何か違う」感じは分かります(>_<)
戦闘を介して装備が遅い、耐性、除去、が装備有りき、打点問題が解消されてない、粗が目立ちますね。単純に展開力に繋がるフィールドなり、下級なりが欲しかった。インサイトが若干壊れだから控えめだったのかな…まぁ青眼が環境から消えている以上、自然な事なんだと思う事にしよう。
ホロ目当て、バインダー肥やしに一箱くらい買うかな
端的に問題点を挙げて頂きありがとうございます~m(_ _)m
ギアフリードにベビーの効果を1つあげて、「(1)このカード名のこの効果は1ターンに一度しか発動できない。このカードが召喚・特殊召喚された時、デッキからレベル1ドラゴン族のモンスターを一枚手札に加える。」という効果があったら
動き方もかなり改善されたのだろうな~とは思ったのですけど、仰る通りこういうのがあると増援1枚やインサイト1枚から凱旋までつなげられるので警戒されたのかもしれません。
先に出たテーマ救済サポートカードが逆にテーマ展開の足枷になっているとすれば、それはそれで悲しいことですが・・・orz
ホロゲットお祈りしてます!