《墓穴の指名者》
速攻魔法
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
【遊戯王 海外の反応】《墓穴の指名者》
まだ誰も言及してないけど、このカードは墓地で発動する効果を持つカード全ての効果を無効化できるね。
最近だと墓地発動の効果を持つモンスターは多いと思うし 😀
DDクロウとブレイクスルースキルの合いの子みたいな感じかな?
凄まじく強いわけではないけど、使用方法は多岐にわたると思う。
このカードを強力にしている要因はシンプルだ。俺たちはこれまでに多くの「相手の墓地カードを除外するカード」を手に入れてきたけど、このカードみたいに速攻魔法であることは少なかった。
それから、同じように、「相手のモンスター効果を無効化するカード」は色々あるけど、これも同じように今まで速攻魔法で出ることはあまりなかったね。
手札誘発に対抗できる点は多くのデッキにこのカードを採用する要因となるだろう。とはいえ、手札誘発だけではなく、ABC、トリックスター、植物リンク、彼岸、ライトロード、恐竜等のテーマにも刺さるね。
(参考・意訳:https://www.pojo.biz/board/showthread.php?t=1297677)
【遊戯王】《墓穴の指名者》 海外関連動画
【遊戯王】《墓穴の指名者》 プチ考察
手札誘発に対する有効なカウンター手段としては今までγがメインでしたが、あのカードが流行っていたのは、効果発動時の致命的なハンデスパワーを持っていることに加えて、環境的に魔法カード(ドラDとか)でもマストカウンターがあるからだったと思います。つまりフィールドにモンスターがいない時に、うらら等を釣れる可能性が高かったのも大きかったんですよね。
そう考えるとこのカードはデッキの圧迫も事故もなく、誘発を抑えられ、更に墓地除外効果も兼ねているという、非常に優秀な効果を持っていると思います。もちろん、火力はγと比較すると低いですし、次のターンまで自分も同じカードの効果を発動できなくなるデメリットっぽいものはありますががが・・・!
既に相場がかなり上がっていますが、このカードは今後よく目にすることになると思います!優良ノーマルがパックにあると、開ける時のワクワクもまたひとしおですよね~。
コメント
最初見たときはよくわからなかったけど、いろんなところから情報を得て強いカードだとわかるカード
手札誘発を止められる速攻魔法が弱いはずがない!
最近は「手札誘発モンスターズ」とかどっかで言われていたりしていたので、このカードで抑制になればいいと思うこの頃
ただ、このカードは手札誘発以外にも効くので腐りにくいですが、刺さらないデッキもそこそこあるのでメインデッキに3枚入れたりするのは危険な気がします
かなり強いですよね!
邪推なんですが、これ元々今年の手札誘発に付ける効果だったんじゃないかな、とか思ったり。
速攻魔法なので誘発合戦がストップできるところがありがたいですな(わらしを横目に見つつ)
強いんですけど、なんか自然に2枚とか、サイド採用とかになっちゃうんですよね。
そもそも能動的に中々使えない札なので、確かに相手の軸を見てからチェンジしてもよさそうです。
なんというか、このカードが普通に使えるのは、それだけ2枚のコンボが強力になってしまった結果だともいえると思います・・・。
単体で手札誘発を止めることができるので必須とも言われていましたが、今では比較的サイド入りが多い印象です
とはいえ速攻魔法でかつ相手の墓地を1枚除外できると考えると十分に強いです
次のターンまでというのと、相手だけでなく自分も使えなくなるのはなかなかいい調整だと思います
屋敷わらしといいこのカードといいFLODはどれだけ墓地をメタれば気が済むんでしょう…
そして確実にこのカードは海外では高レアリティでしょうね…1箱でよくて2枚なんて少ない!と思っていましたが、それの比ではなさそうです…
相手の兆候読みと、あと先行後攻の要素が原因っぽいですね~。
初回からメインに入れてしまうと、相手に先行を取られた場合に、リアクトできる確率が低くなっちゃうんですよね。
なのでそれだったら今弾の無限影泡がいいかな、とか、拮抗勝負がいいかな、とかになるのかもしれません。
いうて拮抗も捲りカードなので2戦目3戦目からのインが多いですががが。
今弾はトロイメア含めて汎用が強かったですね~。
海外では絶対シークレットになると思いますw 去年から多少シクも手に入りやすくなったとはいえ、海外はホント大変ですねぇ・・・。
屋敷わらしという新たな手札誘発が増えた事ですし、こういった対手札誘発というカードも有りかもしれませんね。
しかし、手札誘発の新規→対手札誘発の新規・・・のようないたちごっこが起こらないかと懸念するところもあります。インフレが加速する限り手札誘発は必要悪として求められますが、かと言って無駄に手札誘発を増やせば良くなる訳でもなく、手札誘発潰しが増えすぎても困りますし、この辺のバランス取りは今後の重要な課題かもしれません。
元々罠で遅くなってしまった抑止を手札誘発でカバーしたはずなんですが、うららから手札誘発があまりにも強くなりすぎてしまいましたねぇ。
もはや罠まで手札誘発化してしまうというorz 制圧盤面の上から叩きつけてくる誘発が大きな問題の一つなので、今後の手札誘発には何かしらの制約をつけてもいいかもしれませんな。
対策の対策・・・実際に動ける手札は少なくなってくるとはいえ、二枚のコンボでかなりのアドが取れる現状を思うと、やはり強力なカードだと思います。
海外では増Gが禁止になっちゃいましたね。個人的には「それはマズいのでは?」と思ったりするのですが
この辺りOCGではなかなかに取れないデータが取れそうです。うららも・・・もうそろそろ規制されるのではないかと思ってます。