20thアニバーサリーパックに超強力なハーピィの新規、羽吹雪が登場!
あのカード、かなり強力で手に入れるのが待ち遠しいです・・・!
そんなこんなでハーピィも注目が集まってきているかな、と思う今日この頃。
今回は既存テーマの中から、【ハーピィ】テーマの動き方や相性の良いカードをご紹介したいと思いますm(_ _)m
ハーピィデッキ 解説・考察
ハーピィ オススメカード一覧
ハーピィの狩場
フィールド魔法
「ハーピィ・レディ」または「ハーピィ・レディ三姉妹」がフィールド上に召喚・特殊召喚された時、フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を破壊する。フィールド上に表側表示で存在する鳥獣族モンスターは攻撃力と守備力が200ポイントアップする。
ひとまずハーピィデッキの代名詞ともいえるこのカードをご紹介。
このフィールドが登場したおかげで、ハーピィデッキは猛烈なバック割りテーマというアイデンティティーを得ることができました。
テラフォや後述のクイーンでサーチできるため、比較的容易に発動でき、かつSSを繰り返すことによってどんどん相手のバックを割っていくことができます。
ただしバック割りは強制効果なので、相手の場が一掃された後にハーピィをNS・SSしてしまうと、自分フィールドの魔法・罠を破壊しなければならないことに。
このあたりはちょっと難しい点かもしれません。
ではではモンスターと魔法・罠のご紹介!
ハーピィ・チャネラー
星4/風属性/鳥獣族/攻1400/守1300
手札から「ハーピィ」と名のついたカード1枚を捨てて発動できる。デッキから「ハーピィ・チャネラー」以外の「ハーピィ」と名のついたモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する。「ハーピィ・チャネラー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。また、自分フィールド上にドラゴン族モンスターが存在する場合、このカードのレベルは7になる。このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
ハーピィモンスターを手札から一枚捨ててハーピィモンスターをSS。
いろんなハーピィを呼ぶことができますが、レベル4の他にハーピィズペット竜を呼ぶことができます。レベル7になる効果はペット竜を呼び出したときに発動し、そのままランク7の召喚を狙えます。
ハーピィ・クィーン
星4/風属性/鳥獣族/攻1900/守1200
このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。デッキから「ハーピィの狩場」1枚を手札に加える。また、このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
狩場サーチ。打点もレベル4としては優秀であるため、基本的にデッキに3積みされていることが多いです。
ハーピィ・ダンサー
星4/風属性/鳥獣族/攻1200/守1000
自分のメインフェイズ時、自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、その後、風属性モンスター1体を召喚できる。「ハーピィ・ダンサー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
自己バウンス後にもう一度風属性モンスターをNSする効果。
単体だと変な効果ですが、ミストバレーの神風と組み合わせることでアド取り役に変身します。
ハーピィ・ハーピスト
星4/風属性/鳥獣族/攻1700/守600
「ハーピィ・ハーピスト」の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、 フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
(2):このカードが召喚に成功した時、 このカード以外の自分フィールドの鳥獣族モンスター1体と 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
(3):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。 デッキから攻撃力1500以下の鳥獣族・レベル4モンスター1体を手札に加える。
往々③の効果で次のターンの動きを支える役割。
条件付きとはいえNSでバウンスができ、打点もそこそこ高いので、器用な立ち回りをしてくれます。
ハーピィズペット竜
星7/風属性/ドラゴン族/攻2000/守2500
(1):このカードの攻撃力・守備力は、フィールドの「ハーピィ・レディ」の数×300アップする。
チャネラーからのランク7用。それにしても懐かしい・・・。
確かPSゲームの特典でしたっけ。
万華鏡-華麗なる分身-
通常魔法
(1):フィールドに「ハーピィ・レディ」が存在する場合に発動できる。手札・デッキから「ハーピィ・レディ」または「ハーピィ・レディ三姉妹」1体を特殊召喚する。
ま~、これも物凄く懐かしい!
今だとあまり三姉妹を呼ぶことはありませんが、後述のヒステリックサインからサーチでき、かつハーピィレディ(主にハーピィレディ1)を展開することができるので、一枚入れておけば結構便利だったりします。
ヒステリック・サイン
永続魔法
このカードの発動時に、自分のデッキ・墓地から「万華鏡-華麗なる分身-」1枚を選んで手札に加える。このカードが手札またはフィールド上から墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、デッキからカード名が異なる「ハーピィ」と名のついたカードを3枚まで選んで手札に加える。「ヒステリック・サイン」の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①の効果はさきほどの万華鏡サーチ効果。
墓地効果が凄まじく、フィールド・手札から墓地へ送られたターンのエンド時にハーピィカードを3枚までサーチすることができます。ぶっちゃけもの凄い壊れ効果です。
ただし、万華鏡サーチとエンド時サーチは同ターンに連続して発動できない為、ご注意をば。
早めにサーチしたい場合は、何かのコストにしたり、このカードをフィールドに伏せつつ、狩場で割っていくのがいいと思います。
ヒステリック・パーティー
永続罠
(1):手札を1枚捨ててこのカードを発動できる。自分の墓地から「ハーピィ・レディ」を可能な限り特殊召喚する。このカードがフィールドから離れた時にこのカードの効果で特殊召喚したモンスターは全て破壊される。
ハーピィ専用ソルチャ的カード。こちらも展開として非常に強力。
ヒスパのコストでサインを捨てればとんでもないことに。
New! ハーピィの羽根吹雪
通常罠
自分フィールドに「ハーピィ」モンスターが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分フィールドに鳥獣族・風属性モンスターが存在する場合に発動できる。ターン終了時まで、相手が発動したモンスターの効果は無効化される。
(2):魔法&罠ゾーンのこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「ハーピィの羽根帚」1枚を選んで手札に加える。
20thパックで登場する新規。
鳥獣族・風属性モンスターが存在する場合にのみ発動できますが、ハーピィはレベル4のモンスターすべてがこの属性・種族なので問題がありませんネ。
ハーピィが場にいる場合、手札から発動できるため、プレッシャー・効果ともにピカ一のカードです。
テンポアドの取り方がすさまじいため、今後の活躍は間違いないカードだと思います。
それではハーピィデッキの基本的な動き方を見ていきませう。
ハーピィデッキの動き方
①魔法・罠破壊
テーマ的な強みは狩場による魔法・罠破壊・・・といいたいところですが、最近だとツインツイスターやモンスター効果等、色々な破壊手段ができてしまった為、そこまでプッシュできる能力ではないかもしれません。
ただ、やはり狩場のアドバンテージはハマるとなかなかに強力。既に魔法・罠破壊メインで動くことはないかもしれませんが、ハーピィクイーンやテラフォーミングで容易にサーチできるため、動きのついでに張っておくとよい感じに機能してくれそうです。
②バウンス、ランク4・7
そんなハーピィ、現状では環境的にエクシーズやシンクロ等のエクストラデッキからのSSが増えた分、もう片方の強みであるバウンスの評価が相対的に上がってきていると思います。
ハーピィ内での効果としては相手をバウンスできるのはハーピストだけになるものの、風属性かつレベル4の強みを活かし、電光千鳥をSS可能。
電光千鳥は出せれば非常に強いバウンス効果を持っており、これがレベル4を並べるハーピィと相性バッチリな感じです。
他方では、次元箱にて登場したアーセナルファルコンを用いて、さらなる展開が可能になりました。アーセナルファルコンは①の効果でデッキから鳥獣族レベル4以下を呼べるため、これを用いて烈風の結界像を呼び出せます。
この動きは序盤であればあるほど強いので、まずはここから動いていきたいところです!
そんなハーピィの起点はハーピィ・チャネラーから。チャネラーは手札にあるハーピィカードを一枚捨てることによってデッキからハーピィモンスターを一体SSできる効果を持っています。
これを用いてレベル4ハーピィ(主にハーピスト)を呼び出せば電光千鳥他ランク4に、ハーピィズペットドラゴンを呼び出せば、チャネラーのレベルも7に変化し、ランク7が呼び出せます。
ランク4側では電光千鳥の他に、皆さんご存知のライトニング・カステル・ビュート・フレシア等の優秀なモンスターが存在し
ランク7側ではビッグアイ・ドラコサック等がSS可能。
ランク7側はハーピィズペット竜の枚数と引きで使用できる回数が変わってきますが、強力な動きができると思います。
このコスト時、あるいはエクシーズ時にハーピストを用い、墓地にハーピストを落とせば、ハーピストの効果でターンエンド時にハーピィモンスターを一枚サーチできます。
これでチャネラーを再び手札に準備し、次の動きを狙っていくのが基本的な動きです。
③ヒステリックサイン・パーティによる爆アド
しかしハーピィのこの動きは手札二枚の使用につき、自分側は1枚のキャッシュバックを得るのみで、このままだと息切れをしてしまいます。
そんな時に重要なのが《ヒステリック・サイン》と《ヒステリック・パーティー》の二枚です。
サインは手札・フィールドから墓地に落とされた際、デッキからハーピィカードを3枚までサーチすることができます。これはモンスターに限定されていないため、羽根箒でもサーチ可能。
ヒステリック・パーティは手札を一枚捨てなければならないものの、ハーピィ限定のソウルチャージのような効果を持っています。一気に並ぶハーピィは圧巻ですよ!
またミストバレーの神風を用いることによって、このコンボを1枚で完成させることも。
この場合はダンサーをNSし、ダンサーを効果で手札に戻して神風効果→ハーピストSS→エクシーズをし、ハーピストの墓地効果でダンサーをサーチすれば一通りコンボが完成します。
ぶっちゃけるとこちらのほうがモンスターの展開的には強力である場合が多いですが、残念ながら神風が制限カードとなることで、毎試合での起動は難しくなってしまいました。
テラフォーミングが狩場・神風、どちらにも対応しているので、状況に応じて使い分けるのがいいと思います。
④ターン内の効果無力化
そんなこんなで、今まで魔法・罠破壊、バウンスの2点が強みだったハーピィですが、今度の20thアニバーサリーで羽吹雪というかなり強力な新規を得ることになりました。
チェーンで打て、かつそのターン内の相手モンスターの効果を無効にするため、相手は極端に動きを制約されることになるでしょう。
場にハーピィがいれば手札からも打て、更にはサインでサーチできるこのカードは、ハーピィにとって新しい武器になること請け合いです!
結果的に現在では、ハーピィは魔法・罠破壊、バウンス、効果無効化と3つの強力な武器を得たランク4・7デッキになっていると言うことができるでしょう。
ハーピィに相性良いカード
サモンプリースト
通常はランク4を呼び込む為に使うカードですが、このテーマでならそれに加えてサインのエンド時サーチを発動できるよい機会を提供してくれます。
ツインツイスター
同じくサイン目的。
狩場との役割的にガン積みする必要は薄いですが、エンドサイクの用法とサイン起動の用法を持っているため、あると便利なカードです。
ゼピュロス
鳥獣族かつ自分フィールドのカード一枚をバウンスし、蘇生する効果を持っています。
強制効果な狩場をいったん場からはがしたいときや、神風の効果を起動したいときにおすすめです。
マジカルシルクハット
デッキからの墓地送りでは効果が発動しないサインの制約をうまくかわしつつ、自分のモンスターの保護とエンド時サーチをこなしてくれます。
バトルフェイズに入らなければ発動できない為、効果発動の面では少し受動的な形になりますが、1・2枚採用していると便利なカードになると思います。
ジェネクスバードマン
こちらも神風要素。
シンクロが使えるようになるのもうれしい点ですが、何を採用するかはエクストラと要相談です・・・!
魔封じの芳香
今でこそペンデュラムに対する極メタとして一線級の評価を得たカードですが、元々は鳴かず飛ばず、そんな状況で最もこのカードを使いこなせるのがハーピィテーマでした。いわゆる【アロマハーピィ】と呼ばれるデッキです。
今では昔に比べてテンポが非常に重要視されているため、メインから積んでいても活躍をしてくれそうです。
サインや羽吹雪はこのカードにあまり影響されないというのも心強いですね!
というわけで、ハーピィテーマのご紹介でした!
猛烈なバウンスと吹雪でフィールドを制圧しましょう・・・!
ではでは!
コメント
ヒステリックパーティーはエンドフェイズに破壊じゃありませんよ
ヒステリックパーティーで蘇生されるハーピィーはエンドでは破壊されませんよ!
ハーピィ・チャネラーはハーピィカードならなんでもコストにできますよ
おうふ、よく使っているデッキなのにミスをしてしまいました(T-T)
申し訳ないです・・・orz 修正しました・・・!
皆さんご指摘ありがとうございます~m(_ _)m
ハーピィは忘れた所に強化が来て少しずつ強化させてくれますね。
wikiに相性がいいカードがありますが、個人的にはここに書かれていないものでいくつかあげます。
・《ダーク・シムルグ》
管理人さんが考えている狩場中心とは相性が悪いが、魔封じと相性がいいので別の軸を作る場合は考えてみては?
・ゼピュロス以外のBFモンスター
チューナーであるゲイルが優秀。↑のシムルグのコストにもなる
・《ドラグニティ-ブラックスピア》
墓地にハーピィがいれば、狩場を能動的に発動できる。チューナーなのもいい
・《霞の谷のファルコン》
神風とコンボすれば強く、単体でも強い2000のデメリットモンスター
・《烈風の結界像》
少し専用の構築が必要だが、こいつを守れば風属性以外特殊召喚を封じられる
・《妖精竜 エンシェント》、《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》
この2体はフィールド魔法を使うこのデッキとは相性がいい。
チューナーは《霞の谷の戦士》おブラックスピアを使いましょう。
レベル7のドラゴン族Sモンスターなのでチャネラーと合わせればランク7を建てられます。
・《同胞の絆》
ライフコストや制限があるので使いずらいが、ファルコンや結界像を呼べば準備などができる
・《守護神の矛》
このデッキならば高い攻撃力を期待できる。伏せも狩場などのおかげで気にならない。
・《スターライト・ロード》
このデッキの弱点の大量除去に対応できる。大革命返しでも可
・《おろかな副葬》
能動的にサインを落とせる。サイン以外にも汎用の墓地除外カードも入れておけば状況によって使い分けできる(候補はブレイクスルー、プイズナー、ギャラクシー・サイクロン、場合によっては《誘爆》もあり)
沢山あげておきましたが、管理人さんが気に入ったものがあったら追加してくれればうれしいです
色々と挙げていただきありがとうございます・・・!
ダムルグと魔封じのロックはかなり強力で、専用デッキもあったりしますね~。
こうなると忍者ハーピィとかもいいかもしれませんね。
守護者の矛は一撃必殺レベルのパンプが期待できるロマン枠として一枚入れたら面白そうです!
後々記事に書き加えさせていただきます~!(>_<)
ハーピィはエクシーズなどで攻めるタイプなので展開するために蘇生カートが必要です。
入れるとしたら性質上発動しやすい《継承の印》や普通に使える《リビングデットの呼び声》あたりでしょう。《竜魂の幻泉》は種族変更以外はリビングデットと変わらない性能なのでシルフィーネを使う以外は悪くない。《強化蘇生》はファルコンとのコンボに。
また、魔法・罠除去は強いですがモンスター除去のために《荒野の大竜巻》や《安全地帯》は狩場とのコンボで除去カードに変わります(狩場がなくてもツイツイできます)
種族と属性的に《ゴッドバードアタック》・《風霊術-「雅」》という強力カードが使えるので枠があったら入れてみるのがいいかもしれません。
《サンダー・ブレイク》、《鳳翼の爆風》、《因果切断》は手札にあるサインを墓地に送ることで2:3というアドが取れるようになります。
同名にする効果的に《スリーカード》という変わったカードも使えるので覚えて置いていいでしょう
柔軟に戦える方なので中堅あたりとは勝負できるかもしれません
おぉ、確かにこのデッキに安置は便利なカードになりそうですね。
アーセナルからの烈風像で安置使うのも強力な動きになりそうです!
蘇生カードは必殺のヒスパがあるものの、小回りが利くカードを採用するのもアリだと思います。
(そしてスリーカードがとても面白い・・・!(.-_-.))
手札コストがアドに化けたり、魔法罠を自在に処理できたりで、構築次第では色々な動きができ、プレイヤーのスタイルが案外強く出るデッキなのかも・・・と思ったりしました(>_<)
ハーピィは唐突に強化が始まりしかも着々と続いているので恵まれていますね
その中でもハーピィデッキであまり使われていなかったペットドラゴンに活躍?の場を作ったチャネラーは偉大だと思います
それにしても羽根吹雪は9期のオリジナルカードだと言われても疑わないくらいの強さでやはりアニメオリジナルのカードは1つ飛び抜けているなあとしみじみと感じさせられますね
ホントにチャネラーあたりは急にでしたね~。
確かあの時ヒスパが高騰して、一枚3000円ぐらい?になって驚いた記憶があります。
万華鏡・ペッドドラゴンと、初期のカードがそのまま無理なく採用でき、かつエクシーズにつなげられる
遊戯王上でも一にを争う綺麗なリメイク+強化を遂げていると思います。
羽吹雪は中堅レベルだと沈黙しそうな効果をしてますね・・・(>_<) 個人的にはこの流れでぜひリボルバードラゴンも・・・と思っていたり。