【遊戯王】「オルターガイスト」 テーマ紹介・動かし方 ややこしく見えて結構シンプル?今弾期待のテーマです!

サーキット・ブレイク (CIBR)にてリボルバーのヴァレット引き続きエマの「オルターガイスト」登場!アニメでもOCGでも結構謎な感じのテーマで、アニメで戦うのがいつになるか気になりますね~。

というわけで今日は「オルターガイスト」テーマをご紹介・考察していきます~m(_ _)m

「オルターガイスト」 テーマ紹介・解説

もくじ

まず初めに「オルターガイスト」テーマのカード紹介

次に「オルターガイスト」の動き方・考察

最後に「オルターガイスト」と相性の良いカードをご紹介します。

そいではいってみましょう!

「オルターガイスト」カード一覧

オルターガイスト・シルキタス

効果詳細

効果モンスター

星2/風属性/魔法使い族/攻 800/守1500

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカード以外の自分フィールドの「オルターガイスト」カード1枚を持ち主の手札に戻し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを持ち主の手札に戻す。 この効果は相手ターンでも発動できる。

(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、 自分の墓地の「オルターガイスト」罠カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを手札に加える。

海外の反応でユニコーンみたいな奴と言われていたカード。実際このカードはユニコーン張りの妨害能力を持っており、また他のテーマカードとの組み合わせによりテンポや実際のアドバンテージを得ることができます。

サルベージ効果もあり優秀な1枚。

オルターガイスト・マリオネッター

効果詳細

効果モンスター

星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守1700

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「オルターガイスト」罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。

(2):自分フィールドの「オルターガイスト」カード1枚と、自分の墓地の「オルターガイスト」モンスター1体を対象として発動できる。対象のフィールドのカードを墓地へ送り、対象の墓地のモンスターを特殊召喚する。

NS時に罠をセット。②の効果により動きの要因にも。「オルターガイスト」は特殊召喚時にアドバンテージを稼ぐテーマではありませんが、②の効果でその状況に合わせたモンスターをSSすることができ、また(ターンはまたぐものの)罠をリリースし効果を発動させることのできる便利なカードです。下級だと打点はこのカードが最大です。

オルターガイスト・メリュシーク

効果詳細

効果モンスター

星1/水属性/魔法使い族/攻 500/守 300

このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードは直接攻撃できる。

(2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを墓地へ送る。

(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから「オルターガイスト・メリュシーク」以外の「オルターガイスト」モンスター1体を手札に加える。

これまた自己完結色の強いカード。対象をとるものの墓地送りという強力な除去を持っています。墓地に送られた際もサーチが可能であり、非常に厄介な1枚。

オルターガイスト・クンティエリ

効果詳細

効果モンスター

星5/地属性/魔法使い族/攻 0/守2400

(1):自分フィールドに「オルターガイスト」カードが存在する場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚し、その攻撃を無効にする。

(2):このカードが特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。 このモンスターが表側表示で存在する間、そのカードの効果は無効になる。

ゴーストリックっぽいカード。このカード自身は星5でステータスも低く、また効果の発動に「オルターガイスト」カードの存在を要する為、単体では効果を発揮できません。

しかし先述のシルキタス(バウンス)、メシュリーク(墓地送り)と組み合わせることによりかなり厄介な効果に。このカード自身がフィールドにSSされる為にシルキタスのバウンスのコストになり、また効果処理で手札に戻るため、再度同じ構えを繰り返せます。つまり盤上シルキタス、手札クンティエリとくると戦闘ではほぼ破壊されない構えになるわけですな。(地味にターン1もなかったり)

②の効果の効果無効はモンスターに限定されず、どのカードでも選択することができるため活用の幅は広いです。①の効果に依存しない発動条件もGoodです。

オルターガイスト・プライムバンシー

効果詳細

リンク・効果モンスター

リンク3/闇属性/魔法使い族/攻2100

【リンクマーカー:右/下/右下】「オルターガイスト」モンスター2体以上

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分・相手のメインフェイズ時にこのカード以外の自分フィールドの「オルターガイスト」モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから「オルターガイスト」モンスター1体をこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。

(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分の墓地の「オルターガイスト」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

オルターガイストモンスターの入れ替えを両ターンでできるカード。

サルベージ効果があるため破壊された際のディスアドは軽減されますが、素材が「オルターガイスト」モンスター2体以上 LINK3と高い為、そこまで立てられるものではないと思います。

オルターガイスト・カモフラージュ

効果詳細

通常罠

(1):自分フィールドの「オルターガイスト」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。装備モンスターは相手モンスターの攻撃対象にされない。(この効果が適用されたモンスターしか自分フィールドに存在しない状態での相手の攻撃は自分への直接攻撃になる。)

(2):装備モンスターを対象として発動した相手モンスターの効果は無効化される。

(3):自分フィールドの「オルターガイスト」カードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

装備した「オルターガイスト」をフィールドにいないかのように偽装できる罠。

墓地発動の③により対象を取らない効果でも一度耐えることができる為、一度使い終わった後でもなかなかの影響力です。メシュリーク(墓地送り)との組み合わせが念頭に置かれるでしょう。

オルターガイスト・プロトコル

効果詳細

永続罠

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの「オルターガイスト」カードの効果の発動及びその発動した効果は無効化されない。

(2):相手がモンスターの効果を発動した時、このカード以外の自分フィールドの表側表示の「オルターガイスト」カード1枚を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。

これもかなり強力。①の効果により有無を言わせぬバウンス・墓地送りができるようになる上、神の通告のような効果も持っています。永続である故先だしで発動し、情報公開をすることになりますが、マリオネッター(罠サーチ)NSからの初動としては優秀な選択肢な上、シルキタスのバウンスコストの対象にもなります。

パーソナル・スプーフィング

効果詳細

永続罠

(1):1ターンに1度、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、 「オルターガイスト」カード1枚を持ち主のデッキに戻して発動できる。 デッキから「オルターガイスト」モンスター1体を手札に加える。

手札・フィールドのオルターガイストカードを別モンスターに変換する罠。

このカードの名称にオルターガイストがないためサーチはできませんが、動きの安定性に貢献してくれそうです。効果を使い終わったクエンティリを戻して他のカードにすることもできますネ。

「オルターガイスト」の動かし方

どうも「オルターガイスト」は妨害系のテーマのようですね。まずクンティエリ(攻撃妨害)の効果を念頭に置いておきましょう。このカードが手札にあれば、オルターガイストモンスターは攻撃で一度破壊されなくなります。つまりバトルフェイズにオルターガイストを破壊することは最初から若干困難になっているわけですな。それを念頭に置きつつ妨害系2枚のモンスターを見ると・・・


シルキタスは相手ターンにも発動できるバウンス、メリュシークはダイレクト成功時の墓地送りを持っています。

シルキタス(バウンス)とクンティエリ(攻撃妨害)の相性は先述通りで、素立ちのシルキタスを攻撃で処理しようとするとクエンティリが登場、盤上のシルキタスが増えて相手は逆に不利になってしまう可能性があります。

メリュシークの方はシンプルで、攻撃が通るたびに強烈な除去をしてくるモンスターの処理手段(攻撃)をシャットダウンすると考えるといいと思います。


もう一枚のモンスターカードであるマリオネッターはNS時にデッキから罠をセットする効果。これによりプロトコル(効果無効)をセットすることで一応のカウンター準備ができる上、盤上に2枚の「オルターガイスト」を生成することになります。マリオネッターのNSだけで一度相手モンスターの効果を無効化することができ、プロトコルが残れば次のターンからの動きも妨害をされなくなる堅実さです。

盤上の「オルターガイスト」が増えることはシルキタス(バウンス)のコストが払いやすくなることを意味するため、こちらも初動としてはいい感じの働きになるでしょう。カモフラージュ(モンスター保護)の方は急いで準備するものではありませんが、サーチ線ありでそこそこ効果も強いカードなので状況によってはかなり厄介な役割ができそう。


つまり、「オルターガイスト」は先行ならばバウンスか効果無効、後攻ならばダイレクトによる墓地送りという返し手を持ちつつ、じわじわと相手の体力を削っていくテーマだといえます。盤上に「オルターガイスト」カードの枚数が増えれば増えるほど返すことは難しくなっていくでしょう。効果としてはシルキタス(バウンス)がやはり強力なので積極的に狙っていきたいところ。


ちなみにリンクモンスターであるプライムバンシーは素材要求の割に効果が強烈ではない印象です。

しかし「オルターガイスト」モンスターの打点が軒並み低いこと、そして入れ替え効果により適切な盤上を整えやすくなることを考えると、余裕ができたときにSSすることになりかな、と思います。ただなんというか、「このカード出せるなら大体もう勝ってるんじゃない?」と思うところもありますが・・・(- -;)


効果的にややこしく見えるかもしれませんが、「オルターガイスト」は結局、飛ばす(バウンス)、落とす(墓地送り)、止める(攻撃妨害・効果妨害)を行うテーマです。動きが想像しずらいのはこのテーマが「相手の動きありきで、その対応として動くテーマだから」、だと思います。実際相手が何もしなかったらチクチク刺していく動きになるでしょう。

というわけで、動き方はここまでにして、相性の良いカードを見ていきましょう。

オルターガイスト 相性の良いカード

《壊獣》

バウンスあるところに壊獣あり。

用途は妖仙獣と同じです。このカードで処理しづらいモンスターをリリースしつつ、シルキタス(バウンス)で手札に戻していきましょう。

《ワンフォーワン》

メリュシーク(墓地送り)対応カードです。破壊時のサーチ効果により結果的にディスアドにはなりづらそう。

《ルドラの魔導書》

魔法使い族なので! ・・・とはいえ盤上の「オルターガイスト」はできる限り残しておきたいカード。一応墓地送り時の効果も発動できるので、色々応用は聞くかもですね。

《地獄の暴走召喚》

軒並み攻撃力の低いオルターガイストを一気に展開できるカード。メシュリーク(墓地送り)との相性がよく、破壊力も墓地アドも優秀です。

《スキル・ドレイン》

若干限定的ではあるものの、《オルターガイスト・プロトコル》の発動下だと「オルターガイスト」の効果は無効化されなくなります。プロトコル自体はマリオネッター(罠サーチ)で用意できる機会が多いのが嬉しいところ。ただし役割が被るところがあり、またスキドレを先に発動してしまうと自身も動けなくなるのでご注意をば。

《魔法族の里》

効果詳細

フィールド魔法

自分フィールド上にのみ魔法使い族モンスターが存在する場合、相手は魔法カードを発動できない。自分フィールド上に魔法使い族モンスターが存在しない場合、自分は魔法カードを発動できない。

ブラックマジシャンデッキで同じみのフィールド魔法。妨害系なこのテーマとのかみ合わせはもちろん、「オルターガイスト」には現状専用魔法がない為、構築次第ではデメリットもほぼ気にならない動きがとれます。

オルターガイスト自身がナチュラルにモンスターの動きを止める為、ハマれば相手の身動きをかなり制限することが可能に。これは強力なカードになりそうですね~。


というわけで、「オルターガイスト」のご紹介、考察でした!

色々見ていると、「オルターガイスト」は下級周りだけで戦えるテーマで、別にリンクを特別必要とするテーマではない感じがします。

とにかく相手が爆発的に動きさえしなければジリジリとリソースを削っていけるので、そのあたりで神系、そして爆発行動をされた際のシステムモンスターや大量展開に対する保険の意味合いもかねて壊獣や拮抗勝負、先行を取ったら里で制圧というのはいい感じのはまり具合だと思います。

それにしてもヴレインズの女性キャラクターはなかなかおっそろしいテーマ持ちですね・・・!

コメント

  1. カトブレパスと運命のななしさん より:

    カモフラージュがなかなか面白そうなカードですね! 悪用のしがいがありそうです。
    新弾のテーマで組みたいものがなかった自分ですが、このまとめを見ていたらなんだかオルターガイスト組みたくなってきました!

    • きょいち(管理人) より:

      ありがとうございまっす!そういって頂けると嬉しいです~(.-_-.)
      大量展開のコンボはないものの、それぞれのカードが色々悪いことをできそうなテーマになってますね~。
      カモフラージュはメリュシークと組み合わせるとかなり厄介になれそうです・・・!
      色々と組み合わせがありますが、魔法族の里はかなり相性良いと思いますー!

  2. ラララ より:

    元ネタが本当にポターガイストも入っているならエマさんのアバター名の「ゴーストガール」とぴったりのテーマ名です

    リンクモンスターがいるのにリンクモンスターがいらないという悲しみ……リンクモンスターが欲しいデッキだってあるんですよ!(彼岸やアモルファージとか)
    今はちょっと罠が足りない気がしますが今でも十分動けます。今後、種類が増えればさらに暴れるかも……?
    それにしても「パーソナル・スプーフィング」はなんで「オルターガイスト」の名前を付けなかった?付けたらやばいほどじゃないのに……アドには貢献しないので

    • きょいち(管理人) より:

      カモフラージュがいい感じのゴースト感を演出してますねw
      どうもプロトコル(通信手順)とか、スプーフィング(成りすまし)から見るにそれにサイバー感を付け加えたものっぽい・・・?

      なんというか、ヴレインズアニメのテーマはトリックスターを除いてLINK召喚しづらいところがあり。
      彼岸のリンクはかなり欲しいですね!めちゃ悪用されそうですw

      スプーはヴェルズの浸食感染を考えても一歩後ろに引いた感じになってますね。
      あのテーマより手札妨害がしやすいことからの配慮でしょうか・・・?

  3. カトブレパスと運命のななしさん より:

    自分も勘違いしたことがあるのですがルドラの魔導書で手札からコストに出来るのは魔導書カードだけですよね?
    どちらにしろオルターガイストは組んでみたいです

    • きょいち(管理人) より:

      oh,失礼しました、ルドラで魔法使い族をコストにできるのはフィールド上のみでしたねorz
      ご指摘ありがとうございます~m(_ _)m

      オルターガイストは妨害テーマに珍しく能動的な攻撃手段を備えているので、両プレイヤーにとってなかなか手ごたえのある試合が楽しめそうですネ。

  4. きょいちさんのファン より:

    ただでさえテーマ内だけでもうっとうしいのに里を貼られたら…考えたくもないですね…
    よし!採用します笑
    単体処理の性能は高いですが、数で押し切って来る場合が若干きつそうな気もします
    そのためにもやはりクンティエリは重要そうですね
    確かにプライムバンシーは入れ替えで狙ったモンスターを呼べるのは強いですが、それなら下級を3体維持した方が強そうな気もするのが残念です…
    仰る通り現段階での女性デュエリストはえげつないテーマばかりですね…

    • きょいち(管理人) より:

      自分の動きが里によって阻害されづらいのは大きい要素になりそうですね・・・!
      先日プロキシで対戦をしてみたのですが、パーソナル・スプーフィングが予想以上に強力でした。
      フィールドのクンティエリを戻してクンティエリサーチとかができたりで、「あー、きっとこのせいで名前にオルターガイスト貰えなかったんだなぁ・・」と思うくらいに・・・(>_<) バーンに妨害とホントに恐ろしいですねぇ・・・どちらのテーマもアニメ次元だと厄介さがあがりそうなのも・・・(- -;)