皆さんおはようございます!
というわけで今日も今日とてカードを一枚ピックしましょう。
今回は大人気汎用カード、死者蘇生で英単語をご紹介します。
English
Select 1 Monster Card from either your opponent’s or your own Graveyard and place it on the field under your control in Attack or Defense Position (face-up). This is considered a Special Summon.
日本語
(1):自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
まずはRebornのReに注目しましょう。Reは日本語で「再び」という意味です。この言葉は、前にも出た接頭辞というやつですね。bornは「生まれる」という意味です。従って、Rebornは「再び生まれる」、というわけで蘇生なのです。
ところで蘇生されるモンスターはどこから蘇生されるというと、墓地ですね。墓地は英語でGraveyardといいます。Graveは「墓」、Yardは「庭」・「囲い地」です。
このように、英語というのは意外と複合言葉が多いのですよ。ですから、基本的な英単語を勉強すれば、色々な単語がどのような言葉がつながって出来ているのか、分かるようになってくるでしょう!
というわけで今日はここまで、また明日!
コメント
>This is considered a Special Summon.
これは日本語に訳すと「特殊召喚と考えられる」と言う意味でしょうか?
It’s supposed to be a Special Summon.とかでもいいかなと思いましたw
この場合は「特殊召喚と見なされる」ですね~。
considerは直訳すると「考える」ですが、thinkよりも考察のレベルが高く、しっかり考えたときに使うのです。
supposeは判断の根拠が薄い場合に用いられるので、大体「のように思われる」と訳されます。
なるほどw 勉強になります(´・ω・`)