検索結果に探している情報が載ったサイトがない。
見たくない(Twitterのコピペ・中身がない・どこかのサイトのコピー)サイトが検索結果を占めている。
そんな経験をしている方も多いのではないでしょうか?
最近、検索エンジン(Googleなど)の検索結果に不満の声が聞こえてきます。
例えば、中身がないまとめサイトが上がってきて、本当に有益なサイト(情報に)行き着くことが出来ない。
検索した時にいらないサイトが上位に来ると邪魔に思う人がほとんどだと思います。
でも、それらを個人的な検索結果において見ないように検索結果から除外してしまう方法があります。
今回を入れて更新停止まで残り4記事。
これまで読んで下さった皆さんに捧げます。
検索結果から見たくないサイトを除外する方法
まず、Googleの「Chromeウェブストア」まで検索で行きます。
そして、「Personal Blocklist」を検索して「CHROMEに追加」をクリック。
※この「Personal Blocklist」はGoogleが作った公式の拡張機能であるため安心です。
これで「Personal Blocklist」がChromeの拡張機能に追加されたためいつでも使用できます。
「Personal Blocklist」の使い方はとても簡単で、いつも通りの検索結果の画面で「◯◯をブロック」をクリックするだけです。
試しに1番上にあるブログをブロックしてみると、自分の検索結果からブロックしたサイトが表示されなくなります。
ブロックしたサイトのリストは、右上にある赤い手のアイコンをクリックする表示されるので、間違ってブロックしてしまった場合は「ブロックを解除」で簡単に復活できます。
これで検索した時に見たくないサイトを見ないで済むようになります。
「面白そうなタイトルに惹かれてクリックしてみたけど望んだ情報がなかった」と、無駄な時間を使うことがなくなっていくわけです。
自分がブロックしたサイトのリストはGoogleに送信されるようなので、最近荒れている検索結果もいずれストレス無く表示される日が来ます。
この機能を使わなくても良い日が来ることを切に願っています。
あとがき
今回はGoogleのChromeでの、検索結果で見たくないサイトを除外する設定方法について取り急ぎ紹介させて頂きました。
Safariや他のブラウザでの設定方法も加筆して行きますので、少々お待ち下さい。
この記事を「いずれ書こう書こう」と思っていましたが、ようやく書くことが出来ました。
これで更新停止までの残り記事数は、あと3記事。
最後まで読んで頂きありがとうございましたφ(^ー^)ノ
コメント
-
-
>>匿名さん
コメントありがとうございます。
ユーザーが欲する情報にリーチできていないのはもったいないことだと思いました。
自分のブログがブロックされたり他のブログ・サイト様に叩かれる可能性もありますが、ユーザーのためになるのでしたらそれでも構わないと思って今回このような記事を投稿させて頂きました。
-
こういった意見、非常に多くなってますね。
あのサイトの影響だとは思ってますが。2行くらいの文章で検索1位になっているのを見るとかなり検索結果がおかしいと思えてきますよね。